このページでは日塗工番号やマンセル値等について説明します。
一般に「日塗工」というと日本塗料工業会が発行している日塗工色見本帳に載っている色の番号「日塗工番号」のことを指すことが多いです。
【補足】日塗工番号色見本帳とは
日本塗料工業会の定めた塗料用の標準色を網羅した2年に一度発行される色見本です。
建築、構造物、設備、機械、景観設備、インテリア、エクステリア等の業種で多く用いられています。
日本工業規格、すなわちJISで定められた色も収録されており、日本の色見本のスタンダードになっています。
他の「PANTONE」や「DIC」の色見本は印刷用の色見本であるのに対して、日本塗料工業会発行の色見本は塗料で色付けされているので、実際に塗料で調色できる色のみ掲載されています。
一般に「日塗工番号」といわれるものは、色票番号とも呼ばれ、新旧で2種類あります。
旧日塗工番号の番号体系では収録数に対する番号表記に限界がみえたために、'95年発行のT版(在庫なし)から色票番号体系を改訂いたしました。
新番号は年代を表すアルファベット1文字から始まり、続いて色相区分(有彩色は数字2桁・無彩色は"N")、明度区分(数字2桁)、彩度区分(アルファベット1文字)で表されます。
旧番号は年代を表すアルファベットから始まり、続いて台紙番号、最後に色番号の3桁か4桁の数字で表されます。
改訂される度に発行年記号は変わっていきますが、その他の部分が同じであれば同一色です。
例:L15-90B = K15-90B | LN-10 = KN-10
ただし、2007年D版より鉛・クロムフリー塗料に変更したため、それ以前の版とは色の見え方が異なる場合があります。
例)EN-93 B19-85A A77-30T など
発行年度記号からはじまり、無彩色記号のN、明度区分の数字で表されます。
発行年度記号からはじまり、色相区分の数字、明度区分の数字、彩度区分の数字で表されます。
例)LN-M30 L19-M80C L75-M30D など
発行年度記号からはじまり、無彩色記号のN、つや消し記号のM、明度区分の数字、彩度区分の数字で表されます。
発行年度記号からはじまり、色相区分の数字、つや消し記号のM、明度区分の数字、彩度区分の数字で表されます。
例)S38-555 R35-171 H1-1002 など
※艶消し色の番号はありません。
発行年度記号からはじまり、台紙番号、色番号で表されます。
発行年度記号からはじまり、台紙番号、色番号で表されます。
日塗工番号の冒頭の年度を表すアルファベットは以下の年になります。
●旧色票番号見本帳
発行年 | 65年 | 67年 | 69年 | 71年 | 73年 | 75年 | 77年 | 79年 | 81年 | 83年 | 85年 | 87年 | 89年 | 91年 | 93年 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年度記号 | A | B | C | D | E | F | G | H | J | K | L | M | P | R | S |
●現行色票番号色見本(※M版は製作中止のため廃盤番号)
発行年 | 1995年 | 1997年 | 1999年 | 2001年 | 2003年 | 2005年 | 2007年 | 2009年 | 2011年 | 2013年 | 2015年 | 2017年 | 2019年 | 2021年 | 2024年 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年度記号 | T | U | Y | A | B | C | D | E | F | G | H | J | K | L | P |
日塗工の色見本帳には日塗工番号のほかに「マンセル値」という色を表す番号が載っています。
日塗工番号はマンセル値をもとにつくられており、マンセル値は塗料を含めてたくさんの色を表せる数値になります。
ただ一般にマンセル値は色を絶対的に示す数値ではなく、あくまで参考の値として考える方が現実的です。
マンセル値は、「2.5Y8/12」や「5B8/2」、「N4.5」などの表記があります。
Nからはじまり、1〜9.5までの数字で表されます。1に近づくほど黒く、9.5に近づくほど白くなります。
数字からはじまり、次にアルファベット、数字、「/」、数字で表されます。
アルファベットには下の10種類があります。 基本的に同じマンセル値であらわされる色は同じ色になります。
※日塗工旧番号は対応していません。
日塗工番号とマンセル値の色相部分は下記のように対応しています。
R(赤) | YR(黄赤) | Y(黄) | GY(黄緑) | G(緑) | BG(青緑) | B(青) | PB(青紫) | P(紫) | RP(赤紫) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日塗工色相区分 | 02 05 07 08 09 | 12 15 17 19 | 21 22 25 27 29 | 32 35 37 39 | 42 45 47 49 | 52 55 57 59 | 62 65 67 69 | 72 75 77 79 | 82 85 87 89 | 92 95 97 99 |
マンセル色相 | 2.5R 5R 7.5R 8.75R 10R | 2.5YR 5YR 7.5YR 10YR | 1.25Y 2.5Y 5Y 7.5Y 10Y | 2.5GY 5GY 7.5GY 10GY | 2.5G 5G 7.5G 10G | 2.5BG 5BG 7.5BG 10BG | 2.5B 5B 7.5B 10B | 2.5PB 5PB 7.5PB 10PB | 2.5P 5P 7.5P 10P | 2.5RP 5RP 7.5RP 10RP |
日塗工番号とマンセル値の明度部分は下記のように対応しています。
日塗工明度区分 | 95 | 93 | 92 | 90 | 87 | 85 | ・・・ | 20 | 15 | 10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
マンセル明度 | 9.5 | 9.3 | 9.2 | 9 | 8.7 | 8.5 | ・・・ | 2 | 1.5 | 1 |
日塗工番号とマンセル値の彩度部分は下記のように対応しています。
日塗工明度区分 | A | B | C | D | F | H | L | P | T | V | W | X |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
マンセル明度 | 0.5 | 1 | 1.5 | 2 | 3 | 4 | 6 | 8 | 10 | 12 | 13 | 14 |
マンセル表色系は色相、明度、彩度の3つの属性の段階で色を表す表色系です。
マンセル表色系の原型は、アメリカの美術教育家で画家でもあったマンセルが色を系統的にまとめるために考案されました。
日本では色彩教育や色彩に関わる学術研究など、さまざまな分野で使われています。
また、国際的に通用する色の表示方法のひとつで、JISの「色の表示方法 ? 三属性による表示」は、マンセル表色系に基づいて規格されています。
マンセル表色系で色相はHue(ヒュー)といいます。
色相はRed(赤)、Yellow(黄色)、Green(緑)、 Blue(青)、Purplr(紫)を基本色として、それぞれの頭文字をとってR、Y、G、B、Pとしています。さらに、この5色の中間色相のRY(赤黄)、YG(黄緑)、BG(青緑)、PB(青紫)、RP(赤紫)を追加した10色で色相を表します。また、色相の色味を分割して表すこともできます。その場合はアルファベットの前に、0より大きい10以下の数字をつけて5Rのようにします。もっと細かく小数点をつけることもできます。
マンセル表色系で明度はValue(バリュー)といいます。 明度の基準は白黒の濃淡を表現した無彩色のグレースケールとしています。 明度は理想の黒の明るさを0、理想の白の明るさを10として、その間で明るさが均等に変わっていく段階で設定されています。 理想的な黒と白は現実でつくることができないため、もっとも暗い明度を1、もっとも明るい明度を9.5で表しています。 ※有彩色の明度は無彩色のグレースケールと明るさを比較して判断できます。
マンセル表色系で彩度はChroma(クロマ)といいます。
彩度は無彩色からどれだけ離れているかを表しています。彩度が0の場合は無彩色となります。
色相によって彩度の領域が異なっていて、最高彩度で実現できる色に差があります。そのため彩度が同じ場合でも、色の鮮やかさが揃っていないように感じられることがあります。
各色票の□内に表記してある記号をトーン記号と呼びます。
トーンとは、明暗・濃淡・強弱などの色の調子のことで、明度と彩度を複合した考え方です。一般的には、色調または明彩調といわれています。
トーンが同じ色は、色相が変わってもイメージは共通しており、色のイメージを表現したり色彩計画を考えたりするときに、トーン記号をよりどころとすると便利です。
トーン分類には、いくつかの方法がありますが、日本塗料工業会色見本帳標準色では、JIS Z 8102(物体色の色名)による系統色名分類に準じています。ただし、無彩色および近無彩色は、JIS表記を簡略化した「日塗工ABC方式」を用いています。
記号 | 意味 | ||
---|---|---|---|
無彩色 Neutral color |
WT pG lG mG dG BK |
White pale Gray light Gray medium Gray dark Gray Black |
白 うすい灰色 明るい灰色 灰色 暗い灰色 黒 |
有彩色 Chromatic color |
oW oP oL oM oD oB |
off White off Pale Gray off Light Gray off Medium Gray off Dark Gray off Black |
(近無彩色) |
vp lg mg dg vd |
very pale light grayish medium grayish dark grayish very dark |
ごくうすい 明るい灰みの 灰みの 暗い灰みの ごく暗い |
|
pl sf dl dk |
pale soft dull dark |
うすい やわらかい くすんだ 暗い |
|
lt st dp |
light strong deep |
明るい つよい こい |
|
vv | vivid | あざやかな |
送料は一回のご注文につき全国一律 820円です。※ただし大量ご注文の場合、別途送料がかかる可能性があります。また海外発送には対応しておりません。
商品には万全を期していますが、万が一不良や色違い等あればお申し付けください。代替品と交換いたします。またオーダーメイド商品の都合上、お客様ご都合による返品はお断りさせていただいております。
当サイトの画像は実際の色見本をスキャン、または数値で割り出したものです。色の見え方はお客様のお使いのディスプレイ、印刷した場合はプリンター、インク、紙質等により大幅に左右されます。色をお選びになる際は当サイトの画像だけでは判断せず、必ずお手元に日塗工の色見本帳をご用意して、実際の色を見て確認してください。
日塗工番号についてはこちら日塗工番号やマンセル値から最短即日発送 1kgから様々な種類の塗料をお作りします。
スプレーよりも広範囲を塗りたい、塗りたい場所に適した塗料が欲しいという方におすすめの当店運営サイトです(別サイト)。